カルトナージュ教室@水戸
昨日は朝から激しい雨でしたね・・・
でも雨にも負けずに水戸でのカルトナージュ教室に行ってきました~。
お久しぶりの生徒さまもいらして楽しい時間でした♪
皆さんのを作っているのを見るのもワクワクしますね。
完成した時の笑顔を見るのがたまりません^^
今日は完成した作品もご紹介!
MINERVAさんでの体験レッスンからご参加いただいているI様の作品。
マカロン柄がとってもかわいいティッシュボックスです!
中は茶系で落ち着いた感じになりました。
これはシューズボックス型のレッスンになります。
お菓子の箱のように箱と蓋が独立しているタイプです~。
是非、ご自宅で使っていただきたいです。
次回は2月21日になります。
午前クラス(茨城県立青少年会館)と午後クラス(雑貨屋さんMINERVA)、
どちらとも空きがありますので是非遊びにいらしてください。
初めての方には体験レッスンのメニューもご用意しております。
キット代がレッスン料に込みこみのお得なプランです。
詳しい内容はこちら→★
東京でも2月27日(月)に1dayワークショップを開催します!
こちらの詳細につきましてはこちらをご覧ください→★
カルトナージュは厚紙を組み立てて、
布や紙を貼って箱を作るフランスの伝統的な手工芸です♪
いろいろな技法があり、それを組み合わせながら作っていきます。
おしゃべりしながら楽しい時間を過ごしませんか?
たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。
| 固定リンク
コメント
マカロン!かわいいです~♪
ただ好きな布を使えばいいという物でもないですよね。
箱の外側と内側の布の組み合わせを考えるのも難しそう。
センスを問われそうです。(笑)
皆さん、本当に上手な組み合わせを思いつかれますね。
感心してしまいます。
投稿: うさこ | 2012年2月11日 (土) 21時14分
>うさこさん
布選びは大変ですが、1番楽しくもありますよ♪
いつも1人で考えることが多いので、
生徒さんのを見るのが新鮮だし、
刺激になります〜(=´∀`)人(´∀`=)
皆さん素敵に選びますよね!
おんなじデザインでも雰囲気がガラッと変わります。
投稿: sheep | 2012年2月12日 (日) 17時05分