カルトナージュ教室&贅沢な時間
気持ちのいい日ですね
昨日はカルトナージュ教室でした~(◎´∀`)ノ
ブック型BOXというカルトナージュの技法を使った眼鏡ケースを作りましたよ。
完成品はこちら
ふたを開けるとAlohaの文字が見えてとっても素敵ですよね(≧∇≦)
フランスとハワイの融合です!!!
閉じたところにもメッセージがヽ(´▽`)/
布を変えると雰囲気が全く違いますよね。
これぞカルトナージュの醍醐味!!
2mmの台紙で作っているのでとっても丈夫(*^.^*)
ひと部屋だけハワイアンな感じにしたい時にこんな小物があると素敵
お揃いでダストボックスなんかも作っちゃったりして・・・
妄想が広がります~(;´Д`A ```
さて、夜は水戸芸術館は中村紘子さんのピアノリサイタルを聞きにいきました。
姪っこがピアノを習っているので聞かせてあげようと思ったお母さんが、
私も誘ってくださいました~( ´艸`)
圧巻!!!!!!!というかんじでした。
私はピアノが弾けないし、クラシックにも疎いので詳しいことはわかりませんが、
直感的にこれは普通じゃないと思いましたヾ(.;.;゚Д゚)ノ
そして本当に本当に素晴らしいなと素直に感じました。
音楽で心を動かされるというのを初めて体験したように思います。
またサービス精神が旺盛でアンコールで5曲も弾いたんです!!
浅田真央選手がフリーで使った「鐘」も弾きましたよ!
ピアノだけなのにオーケストラを聞いているような壮大さがあって、
本当に素敵な時間でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
めいっこは真央ちゃんファンなのでかなり喜んだようです
音楽はいいですね~。
私も学生時代にチェロをかじっていたのですが・・・
また皆でアンサンブルをやりたくなりました
でも、もう弾けないだろうなあ~。楽譜読めなくなってるだろうし・・・
こんな素敵な時間をありがとうございました!
これからも機会があればいろいろ聞いてみたいなあと思うようになりました。
| 固定リンク
コメント